
「プログラミングを独学ではじめてみようかな…」 「無料のアプリとか、なんか本を買ってみようっと!」 |
なんていう考えのあなた。はっきりいって独学はおすすめしません。
むしろやめたほうがいいです。
なぜなら9割が挫折すると言われているからです。
- 残りの1割に入る自信はありますか?
- やりきれる自信はありますか?
ではなぜ9割は挫折すると言われているかと、プログラミングで挫折しないための方法を、本記事で解説します。
実際に社内でバリバリに活躍しているエンジニアに聞いた方法です。
本記事を読むことでプログラミングで挫折してしまう原因と、挫折しない方法が手に入ります。
- プログラミングの独学は挫折してしまう理由
- プログラミングで挫折しないための方法
- プログラミングで挫折しそうなときは
- プログラミングの独学は効率が悪いです
プログラミングの独学は挫折してしまう理由

プログラミングの独学を挫折してしまう理由を5つ説明します。
- ゴールが分からない
- 教材がわかりにくい
- エラーが解決できない
- モチベーションが続かない
- 分からないところを聞けない
ゴールが分からない
『プログラミングを始めて、こうなりたい!』というゴールはありますか?
- アプリを作りたい
- webサービスを作りたい
- 人工知能(AI)を開発したい
- IT業界に転職したい
大きくこういったところかと思います。
最終的なゴールは見えていても、それらを作り上げるためにどれほどの勉強であったり、どれほどのスキルを習得すればいいのか分かっていますか?
プログラミング自体にゴールはありません。
ぶっちゃけ「サービスを作り上げるスキル」さえ習得できていればオッケーです。
ただ、それも独学だと、どの程度までスキルを積み上げたらいいか分かりませんよね。
教材がわかりにくい
これからプログラミングを始めようとする人が、自分にあった教材を選べますか?
比較的に慣れ親しんだExcelやWordと違い、プログラミング言語はやはりとっかかりにくいです。
さらに教材を買ったものの、たまたま分かりにくい教材だったら不幸ではないでしょうか?
何か新しいことを学ぶときは、とにかくわからないことでいっぱいです。
何が分からないかも分からなかったりします。
特に初心者は自分の分かりやすいところだけを行ってしまう傾向にあります。
そのため、どうしても分からないところがあると、挫折の原因になってしまったりもします。
エラーが解決できない
エラーが解決できないのも大きな挫折の原因です。
プログラミングはエラーとの戦いです。
エラーが出るたびに、その原因を特定して修正しかなくてはシステムを作り上げることはできません。
ググることで対処法が分かることもあります。
しかしながら、ほとんどの場合はまったく同じエラー内容ではなく、似たようなエラー内容なんですよね。
同じ動作をさせるのに、何パターンもプログラムの書き方があります。
エラーの解決のためには、それぞれのパターンに合わせた解決方法が必要です。
結局のところ、エラーの連続につまずいてしまって、そのまま学習自体を諦めてしまうケースがとても多いです。
モチベーションが続かない
一人で作業。ひたすらにエラー解決。ゴールが見えない。
一人で分からないことと延々と戦っていると、そのうちモチベーションが下がっていってしまうんですよね。
目的が見えなくなってきたり、質問ができる環境にないのと合わせて、モチベーションの低下は起きることが多いです。
分からないところを聞けない
プログラミング独学者が、つまずいてしまう原因のほとんどは、質問できる環境がないことです。
ひとつのプログラムを作成するとしても、エンジニアによって方法やコードはまったく違ってきます。
そのため、教材どおりに勉強をしても、プログラミングの仕組みを理解できなければ習得が難しいです。
一人でやっているともちろん、誰にも聞けませんよね。
教材を見ても解決できない。
そのために、独学者の多くが質問できる環境がないと、そんな理由で挫折してしまうのです。
プログラミングで挫折しないための方法

プログラミングで挫折しないための方法を、2つ紹介していきます。
- 現役のエンジニアに教えてもらう
- プログラミングスクールに入ってしまう
現役のエンジニアに教えてもらう
現役でバリバリ活躍している仲のいい知り合いに、教えてもらうことです。
仲がいいと、続けやすいですし、分からないところを聞きやすいですよね。
無料で教えてくれたら儲けもの。
授業料を払うのも、もちろんありです。
デメリットとしては現役の場合、相手も忙しい場合があるということです。
相手の自由時間を使ってしまう側面もあるので、そこには気を付けたいですね。
ただ、現役バリバリのエンジニアって意外と身の回りにいなかったりしますよね。
そんなときにおすすめなのは、プログラミングスクールです。
プログラミングスクールに入ってしまう

プログラミングスクールに入ってしまうことです。
正直、プログラミングスクールに入ってしまうのが、一番効果的です。
プログラミングスクールに入るメリットを説明します。
- 費用を払うのがモチベーションに
- 転職先も探してくれる
- 分からないことを聞ける
費用を払うのがモチベーションに
費用を払ったら、元を取り返すために、必死で勉強します。
全額無料というGEEK JOBのようなプログラミングスクールもあります。
しかし、ほとんどのスクール費用は決して安くはありません。
結果、費用を払うということが高いモチベーションとなってくれます。
転職先も探してくれる
多くのプログラミングスクールは、転職先(特にIT業界)まで探してくれます。
転職先が見つからなければ、受講料は返金するというスクールも。
さらにプログラミングスクールは転職率もウリにしているので、転職率を下げまいと必死で探してくれます。
もちろん自分で努力して転職先を探すのはもちろんですが、スクールもうまく利用して転職につなげてしまいましょう。
プログラミングスクールに入れば、IT業界への転職もできる。
大きなメリットですね。
分からないことを聞ける
プログラミングスクールには当たり前ですが、講師がいます。
分からないところはすぐに聞けます。
分からないところをすぐに聞けるというのは、めっちゃ大きいです。
なんせエラーにつまずかないですからね。
一番大きな挫折の原因はエラーが解決できないことです。
そこのところの解消は、挫折しない一番大きな要因になります。
プログラミングで挫折しそうなときは

プログラミングは正直、誰にとっても簡単なものでは決してありません。
だからこそ、挫折しないか不安になる方もいると思います。
その時に思い出してほしいことがあります。
- そもそも何で始めたか
- 誰でもできないからこそ価値がある
上記の思考を持っているか・なれるかで継続するモチベーションは、大きく変わります。
あなたの夢を思い出してください。
プログラミングを身につければ、IT業界に入り、同世代より高い給与を手に入れることができます。
何より頑張って身につけたスキルと自信は、今後あなたが生きていく上での強力な武器になります。
プログラミングの独学は効率が悪いです

結論、プログラミングの独学は効率が悪いです。
まとめます。
- ゴールが分からない
- 教材がわかりにくい
- エラーが解決できない
- モチベーションが続かない
- 分からないところを聞けない
はっきりいって、プログラミングスクールに通った方が間違いなく効率がいいです。
プログラミングスキルが、約3ヶ月で手に入り、IT業界へも転職できる。
プログラマーになりたい。IT業界に入りたい。
そんな方はぜひプログラミングスクールに相談してみては。
無料でカウンセリングしてるスクールを下記にて紹介します。
無料カウンセリングで、なんとなく雰囲気が自分に合わないと感じたら、やめればいいだけです。
なんせ無料ですからね。ノーリスクです。
自分の未来のために使えるものは利用していきましょう。
自分自身の輝かしい未来のために。
【有料】プログラミングスクールおすすめ5社


・代表はまこなり社長
・転職成功率99.0%
・転職できなければ全額返金
・月々35,000円から受講可能
あのホリエモンや本田圭佑も絶賛しています。正直、目的がエンジニアとして最短で就職することであれば、テックキャンプ一択です。それほどおすすめなスクールです。
おすすめ度 | |
---|---|
スキル | ・フロントエンド:HTML、CSS、JavaScript ・バックエンド:Ruby、Rails ・サーバー構築:AWS など |
料金 | ・一括料金:648,000円(税抜) ・月々:35,000円(税込)から |
受講形態 | 通学・オンライン |
場所 | 渋谷・丸の内・大阪(なんば)・名古屋(栄)・福岡(中州) |
ポイント | ・30代受講者も多い ・一般には公表されていない限定求人の紹介 ・転職が決定するまでマンツーマンでサポート |


・転職成功率は98%
・卒業生の離職率は1%程度
・実務を想定したカリキュラム
・3ヶ月以内に転職できなければ全額返金
DMM WEBCAMPの1番の強みは、受講生に寄り添った手厚い転職サポート。自己分析にしっかりと時間を割くことで、将来のキャリア像、受講生の潜在的な欲求まで引き出してくれます。
おすすめ度 | |
---|---|
スキル | ・フロントエンド:HTML、CSS、JavaScript、jQuery ・バックエンド:Ruby、Rails、MySQL ・インフラ:AWS など |
料金 | ・一括料金:628,000円(税抜) ・月々15,500円(税込)から |
受講形態 | 通学・オンライン |
場所 | 渋谷・大阪(なんば) |
ポイント | ・最短3ヶ月でエンジニア転職を実現 ・土日夜間講座で働きながら学習できる ・エンジニア転職のプロによる転職支援 |


・オンライン完結型
・20種類以上の豊富なコース
・全て現役エンジニアがメンター
・マンツーマンで週2回のサポート
1人では続かない方のための短期集中プログラム「オンラインブートキャンプ」を開催。現役のプロのサポートと独自の学習システムで短期間で成長できます。
おすすめ度 | |
---|---|
スキル | ・フロントエンド:HTML5、CSS3、JavaScript ・バックエンド:Ruby、Rails、PHP ・アプリ開発:Android、iPhone、Unity など |
料金 | <4週間プラン> ・社会人:139,000円(税別) ※期間とプランの組み合わせが多々あるので、詳細は公式ページでご確認をお願いします。 |
受講形態 | オンライン |
場所 | オンライン |
ポイント | ・プログラミング初心者でも安心できるサポート ・現役エンジニアに気軽にチャット質問ができる ・オリジナルサービスを開発できるようになるカリキュラム |


・オンライン完結型
・受講者数30,000人突破
・レッスン満足度96.6%
・習得度に合わせたマンツーマン指導
プログラミング初心者が、仕事や学業と両立しながら最も効率よく、確実に学べる環境を提供。経験豊富な現役エンジニア講師による個人レッスンが、毎日・世界中のどこでも受講できます。
おすすめ度 | |
---|---|
スキル | ・フロントエンド:HTML、CSS、JavaScript、jQuery ・バックエンド:PHP、Java、Ruby、Rails ・アプリ開発:Swift、Android など |
料金 | 入学金:30,000円(税別) <2か月プラン> ※期間とプランの組み合わせが多々あるので、詳細は公式ページでご確認をお願いします。 |
受講形態 | オンライン |
場所 | オンライン |
ポイント | ・講師がみな現役エンジニア ・マンツーマン指導で細かく理解が進む ・毎日7:00から23:40まで年中無休でレッスンを開講 ・LINEやガンホーなどの大手が研修として導入するほどのカリキュラム |


・メンターは現役エンジニア100%
・オリジナルアプリを0から作れる
・オーダーメイドで目標に応じた受講
・エンジニア特化のキャリアサービス展開
テックブーストは受講生に対するメンターの多さと、それによるサポートが手厚いと評判。他のプログラミングスクールと比較して、圧倒的なコスパが特徴。
おすすめ度 | |
---|---|
スキル | ・HTML、CSS、Ruby、PHP ・javascript, jQuery ・ブロックチェーン / AI / IoT など |
料金 | <通学> 入会金:269,800円(学生199,800円) 月額 :29,800円 <オフライン> ※全て税抜き |
受講形態 | 通学・オンライン |
場所 | 渋谷 |
ポイント | ・オーダーメイドのカリキュラム ・渋谷の教室を利用し放題・直接指導も ・いつでも現役エンジニアメンターに質問できる ・最新の技術(ブロックチェーン、AI、IoT)が学べる |
【無料】プログラミングスクールおすすめ3社


・講師は現役プログラマー
・最短3週間のハイスピード転職
・500社以上の企業から紹介を受けられる
20代で提携企業に転職するという条件付きで、授業料・就職サポート料ともに完全無料なのが大きな特徴です。無料プログラミングスクールでは断トツで人気のスクールになります。
おすすめ度 | |
---|---|
スキル | ・フロントエンド:HTML ・バックエンド:PHP、Java、Ruby、データベース など |
料金 | 0円 |
受講形態 | 通学・オンライン |
場所 | 東京(九段下・四ツ谷駅) |
ポイント | ・転職成功率97.8% ・受講者満足度97.3% ・学習だけでなく、転職することゴール ・よって実践的なカリキュラムと環境を提供 |


・正社員就業率96.2%
・充実の就職支援
・優良企業へ就職可能
30歳までなら完全無料の「ProEngineer」。未経験・第二新卒・フリーターから、ITエンジニアを目指します。プログラマー、システムエンジニアを目指したい方は要注目なスクールです。
おすすめ度 | |
---|---|
スキル | ・フロントエンド:HTML ・バックエンド:Java、JSP ・開発基礎:システム、設計、UML など |
料金 | 0円 |
受講形態 | 通学・オンライン |
場所 | 東京(池尻大橋) |
就職サポート | ・無料の実践型就職支援講座 ・20代フリーター、既卒、第二新卒への厚いサポート体制 ・有名企業で有給インターンも体験可能 |


・就職、転職した卒業生は1,000人突破
・入社1年以内の定着率97.3%
コーチからは仕事や就職活動に関することを学び、同級生や卒業生とは情報交換したり、お互いに刺激を与え合える環境のあるスクール。社会人に必須とされるビジネスマナーなどを学ぶ、全員共通の社会人基礎カリキュラムも受講します。
おすすめ度 | |
---|---|
スキル | Java、Ruby、Pythonなど |
料金 | 0円 |
受講形態 | 通学 |
場所 | 新宿、横浜、大阪 |
ポイント | ・オーダメイド面接対策 ・プロによる就活情報の提供 ・経歴だけで判断しない『強み』が活かせる求人紹介 |
おすすめのプログラミングスクール一覧
スクール | 料金 | おすすめ度 |
---|---|---|
テックキャンプ![]() | 有料 | 5 |
GEEK JOB![]() | 無料 | 5 |
DMM WEBCAMP![]() | 有料 | 4.5 |
ProEngineer ![]() ![]() | 無料 | 4.5 |
TechAcademy![]() | 有料 | 4 |
CodeCamp![]() | 有料 | 4 |
Tech Boost![]() | 有料 | 4 |
ウズウズカレッジ ![]() ![]() | 無料 | 4 |