
香水の並行輸入品て何じゃい?香りへの影響はあるんかな?
こちらの疑問に答えていきます。
香水を購入しようと調べていると、「並行輸入品」「正規品」と書いてあったりしますよね。
本記事では並行輸入品、正規品の違いと、香水の品質に与える影響について解説していきます。
本記事を読むことで、違いに納得した上で香水を選べるようになります。
- 香水の品質に与える影響は
- 並行輸入品とは
- 正規品とは
並行輸入品が香水の品質に与える影響は?

結論としては、品質は運によるので気にしないで購入するのをおすすめします。
香水には鮮度があると思っています。作り立てから時間が経過していないほど、調香師の理想の香りが反映されているはずです。
新鮮なほど、本来の香りに近いはず。発酵したら香りがよくなる香水は聞いたことありません。
なぜ香水の品質は運によるのか?
管理と在庫回転率によるものが大きいからです。
正規品でも雑に管理して、全く売れずに倉庫の奥底に眠っている、なんてことはざらにあります。
一方、並行輸入品でも個人で温度・湿度までこだわっている方もいます。
香水の並行輸入品とは
正規代理店ルートとは、別のルートで商品を輸入することです。
海外の有名ブランド品等を、正規代理店以外の第三者が、外国で合法的に製造・販売された商品を外国で購入し、日本の総代理店契約者等の許諾を得ずに、正規代理店ルート以外のルートで輸入する行為を指します。 つまり「継続して輸入され、販売される商品、特に有名な商標(ブランド)の商品はその商標権を持つ外国のメーカーまたは輸出者と、日本の輸入者間の総代理 店契約に基づいて輸入販売されることが一般です。しかし、この商品が、輸入販売に関する正式の契約を結んでいない第三者によって輸入販売されることがあり ます。この第三者による輸入を並行輸入と呼んでいます。」 引用;一般財団法人 日本流通自主管理協会 |
香水の並行輸入品のメリット
- 価格が安い
- 日本未発売の製品が買える
価格が安い
並行輸入品(海外での直接買い付け)は、為替の変動で安く仕入れることができるので、販売価格を安く抑えることが可能です。
有名な海外ブランドは、日本で安売りなんかしません。
グッチやルイヴィトンなどセールしませんよね?ブランドイメージや、値崩れを抑えるためです。
よって正規品は定価もしくは、それに近い価格で販売されています。
日本未発売の製品が買える
日本未発売の商品を購入できることです。
実は結構多いんですよ。日本未発売のカラー、細かい仕様が違うなどですね。
スニーカー業界は多いですよ。US限定商品。UK限定商品。なんてざらにあります。
香水の並行輸入品のデメリット
- アフターフォローが難しい
- 商品説明が外国語
アフターフォローが難しい
メーカーのアフターフォローが受けられない場合があります。
日本正規代理店での購入ではないためです。
製品自体の問題や、欠陥・破損によるトラブルだとしてもです。
海外の有名ブランドで、日本にもコールセンターがあるようなメーカーの服が、並行輸入品だからという理由で、アフターフォローを断られるケースもあります。
良心的なメーカーは、対応はしてくれるかもしれません。
商品説明が外国語
商品についての説明書や、注意書きは全て外国語になります。
ググれば解決しますが、やっぱり面倒ではありますよね。
注意しましょう。
香水の正規品とは

メーカーが日本での販売を認めた店舗が、取り扱う商品のことです。メーカーから直に仕入れています。
「輸入元直営店」や「正規代理店(百貨店含む)」が販売し、「正規品」「正規輸入品」と呼ばれたりしています。
アフターサービスが万全で、メーカーによっては修理を依頼する場合に割引などの、特典があることもあります。
偽造品に当たる確率は0です。アウトレットなどを除いて基本的に定価販売しています。
香水の並行輸入品は偽物なのか

並行輸入品は説明したように、本物であるはずです。
仕入れルートが違うだけで、商品そのものはメーカーが作成しています。
ただ、100%安心というわけにもいかないのも、業者によるところなのを覚えておきましょう。
香水の並行輸入品の品質:まとめ

冒頭でも説明したように、香水の品質維持には売り手側の管理が重要になってきますので、正規だろうが、並行輸入だろうが、私は気にしません。
訓練された調香師みたいに嗅覚も持ち合わせてないので、品質の違いを見極めることはできません。
あまり神経質にならず、購入するのをおすすめします。