
モテたい。どうしたらいいんだああああ!!!!
とモヤモヤしているあなたに、1つのテクニックを紹介します。
それは、『承認欲求を』満たしてあげること。
なんだよ承認欲求って!!!
教えるから待っとれ!!!!!
ということで、「承認欲求とは」と「承認欲求を満たす方法」まで解説していきます。
- 承認欲求とは
- 承認欲求が強い女性にやってはいけないこと
- かける言葉はただ一言
承認欲求とは

承認欲求とは次のことを指します。
『他者から認められたい、自分を価値ある存在として認めたい』
承認欲求を満たしてあげる代表的な行動は「ほめる」ことですね。
具体的には?
- 自分を見てもらいたい
- 役に立つと思われたい
- 考えていることを理解してほしい
これらが承認欲求ですね。
職場で上司に「君が必要だ」と言われるとうれしいですよね。
それは存在を認められて事により、承認欲求が満たされたから。
承認欲求は誰にでもある
承認欲求は誰にでもある欲求です。
- 友達
- 先輩
- 先生
- 同僚
- 上司
こんな人に認められたいですよね。
人は自分を理解してほしいし、誰かに認められたい生き物です。
芸能人や、SNSのいいね数なども承認欲求の表れです。
承認欲求を満たしてあげる
承認欲求を満たしてあげるのは、モテるポイントの一つ。
SNSで女性が自分の顔やスタイルを公開しているのをよく見ますよね。
まさに承認欲求の表れです。
- かわいいと言われたい
- オシャレと言われたい
- スタイルがいいと言われたい
認めてもらいたいからSNSに投稿をして、「いいね」をもらって喜びを得ているのです。
承認欲求が強い女性にやってはいけないこと

承認欲求が強い女性を決して否定しないこと。
- ほめられたい
- 共感して欲しい
承認欲求が強い女性は、このように思っています。
否定的な言葉をかけるときは、嫌われるときと覚悟しておいてください。
否定的な言葉とは
髪型や、ネイルを変えたときは「前の方がよかったね」などとは絶対に口に出してはいけません。
悩みを相談してきたときは、基本的には共感しておきましょう。
解決策は、求められた時だけしてあげればいいです。
ただ、ほめすぎはNGです
「おっしゃ!じゃあほめてほめてほめまくるぞ!!」
と、そこのあなた。
ほめすぎもNGなので、気を付けてください。
ほめすぎも「軽い男」と思われてしまいますよ。
かける言葉はただ一言

「かわいい」
これだけで十分です。